自分の意見を話すこと

トライフルの土曜日は、ライセンス検定を中心に、療育を進めています。
今日の午後は、接客喫茶サービスのロールプレイがあり、中高校生5名が参加しました。

自分がチャレンジする認定級には、複数の評価項目があります。
子ども達は、手順書を見たり、モデルを見たり、
前回からの改善目標をみたりして、練習する目標を決定します。

今日は、二組目のロールプレイが終わったときに
「コーヒーを運ぶときに、どこの持ったらいい?」という疑問が出されました。


素朴な疑問に対して、みんなで考えてみました。
「自分は、どこを持たれたら嫌な気分になる?」
「・・・」
「ここかな…(とカップの上側を触る)」
「僕は、ここかな…(と取っ手を触る)」
「私は、ここ…(とスプーンの近くを触る)」
「○○くんは?」
こんな対話を重ねて、納得して、操作の仕方を試行しました。


自分の意見を言ってみる。
他者の意見を聞いてみる。

じっくりと経験を重ねていきます。


追伸)あじさいの季節がやってきます。トライフルの玄関にもあじさいを飾りました。

コメント

このブログの人気の投稿

日本語で思考するということ

コロナ渦における意思決定支援

日々のメンテナンスも仕事のうち