台風の影響を受けてしまった恒例の富士登山

 トライフルのメンバーは,高等部を卒業して初めての夏を迎えました。
今年は,これまでの学生時代の40日間の夏休みではなく,初めて盆休みだけの夏休みだった夏を経験しました。限られた時間で,お墓参りに行ったり,新しいお手伝いを始めたりする夏休みを過ごしたようです。


 そして,盆休みが終わった今週・・・
一緒に山道を歩いてみると,

たすくグループのイベントである富士登山に参加しました。今回は,登頂コースとハイキングコースの2チームで挑戦です。これを目標にして,ウォーキングなどをとおして,体力づくりに取り組んできた1年間でした。
 それなのに・・・台風6号の接近,上陸。とにかく,安全第一で,催行の可否をギリギリまで検討しました。その結果,1泊2日の登頂コースは前日にツアー中止としました。
もう一方のハイキングコースは,バスを貸し切っていたこともあり,時間とコースを修正して,天候の回復を待ちました。その結果,2時間遅れのスケジュールに変更して,富士五合目〜六合目付近を散策することができました(約2時間)。高低差80メートル強のコースでしたが,しっかり歩ききりましたよ!!

1年前と比べて気力・体力共に,明らかにパワーアップしている!
そして,隊列を組んで歩いたり,声を掛け合ったりしてチームメイト(他者)を意識した行動が感じられたメンバー達でした。加えて,自分のスケジュールを持ち,度重なる変更等にも応じられるように使いこなすメンバーを,とても誇らしく思いました。

帰着時には,楽しみの1つでもあった「ふじやま温泉」です。
もちろん,最高に気持ちよかったのですが,同時に,課題も見つけてきました。
たとえば,局部の洗い方が甘かったり,ロッカーの使い方が難しかったりするなどの
生活スキルの実態の評価改善を,ご家族と共有できました。
また,お風呂が好きなのに,反響音が苦手で耳を塞いで活動に参加できないなどの
感覚処理の課題と対応を共有することができました。

地域に出て,活動に参加することで,たくさんの成果と課題が見つけられます。
旅をすると,本当によく分かります。
今回の夏も素晴らしい経験が出来ました!!




コメント

このブログの人気の投稿

日本語で思考するということ

コロナ渦における意思決定支援

日々のメンテナンスも仕事のうち