発達障がいのある人の健康維持〜歯の健康を守る
こんにちは、トライフルの神崎かおりです。
トライフルは、青年期の発達障害のある人たちの就労支援と生涯学習の場です。
就労には、職業スキルを支える、職業準備スキルと生活スキルの確立が欠かせません。
生活習慣(ルーティン)を確立し、健康な体で、清潔な身だしなみを維持することは、
仕事ができる/できない以前にとても重要なことです。
就労には、職業スキルを支える、職業準備スキルと生活スキルの確立が欠かせません。
生活習慣(ルーティン)を確立し、健康な体で、清潔な身だしなみを維持することは、
仕事ができる/できない以前にとても重要なことです。
そこで,過日、「発達障害のある人のための歯の健康」にした学習会を企画しました。
神奈川歯科大学附属病院にて障害者歯科を担当していらっしゃる石井先生と、
歯科衛生士の横山先生と一緒に計画して臨みました。
歯科衛生士の横山先生と一緒に計画して臨みました。
歯磨きの方法や習慣、そして定期的な受診の大切さについて、
実技や事例を交えて,歯の健康について考える時間となりました。
トライフルでは、ご家庭と連携して記録をとったり、
本人が手帳に日記をつけたりすることから、適切な生活習慣を身につけることをトレーニングしています。
本人が手帳に日記をつけたりすることから、適切な生活習慣を身につけることをトレーニングしています。
新たに食習慣(特に歯の健康に影響するのは糖類の摂取)について、
今後も、地域の医療、教育、福祉、ビジネスなどの各分野で活躍している方々と学び合うネットワークを構築したいと考えています。次回開催は2月17日(土)です。
発達臨床懇話会事務局・トライフル鎌倉(担当:神崎)
記録シートを作成して調査・分析をしています。
私もペットボトルのコーヒー牛乳を飲むことが多いので、改めて見直してみる良い機会になりそうです。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
tryfull[a]tasuc.com ([a]を@に変えてください)
コメント
コメントを投稿